専業主婦でも、保険は必要ですか?
収入がない専業主婦であっても、生命保険(死亡保障・医療保障)は必要です。たとえば、子どもが小学校に上がる前に母親に万が一のことがあった場合、次のような事態が想定されます。
- 保育園や託児所を利用する
- 父親が時短勤務などの措置を取り、仕事量を減らす
- 父親が仕事を在宅勤務等ができる内容に変更する
つまり、保育のために支出が増え、収入が減るのです。
また、父子家庭には母子家庭にあるような手厚いサポート制度を設けていない自治体が多く、国の援助も適用されない場合がほとんどです。
慣れない家事作業の効率化を図るため、食事の宅配サービスを利用したり、ホームヘルパーを利用したりするなど、日々の生活にかかるお金も増える傾向にあるようです。
家を守る主婦が、病気で入院する場合は、家計への負担が一時的に増えるので、医療保険に加入しておくと安心です。